第15回日韓材料界面シンポジウム(ソウル)のお知らせ
フライヤーはこちら。
材料化学システム工学討論会2024(東京)のお知らせ
pdfはこちら。
本討論会は,化学⼯学の視点に基づいて材料の構造・物性からデバイスとしての機能に⾄るまでの全体
をシステムとして捉え,最先端の研究を⾏われている新進気鋭の研究者にご講演を依頼し,材料・界⾯部
会の若⼿研究者を中⼼として「徹底的に」討論することを趣旨としています。これを通して,未来の化学
⼯学に対する期待や夢を熱く語り,若⼿研究者の相互啓発とビジョン形成,将来につながるネットワー
ク構築を⾏うことも⽬指しています。懇親会も予定しており,分野を超えた多くの若⼿研究者,博⼠課程
学⽣,博⼠課程進学との深い交流ができる会になればと考えております。皆様の積極的なご参加をお待
ちしております。
<プログラム>
〜10 ⽉ 24 ⽇(⽊)〜
13:00〜13:05 開会・集合写真(初⽇)撮影
13:05〜13:10 材料・界⾯部会⻑(岡⼭⼤学 ⼩野努 教授)挨拶
13:10〜14:40 【依頼講演】「構造類似性に注⽬したゼオライトの設計と合成」
東京⼤学(正)村岡恒輝 ⽒
14:45〜16:15 【依頼講演】「⾃⼰組織化材料におけるナノ界⾯物性の解析⼿法の検討」
⼤阪⼤学(正)渡邉望美 ⽒
(休憩)
16:25〜17:55 【依頼講演】「燃焼反応を利⽤した⾦属−酸化物界⾯の創製と固体触媒への
応⽤」
⾦沢⼤学(正)藤原翔 ⽒
〜10 ⽉ 25 ⽇(⾦)〜
9:00〜10:30 【依頼講演】「⽣物学的ナノ粒⼦の物理化学的性質に着⽬した疾患の理解と治
療・診断への応⽤」
東京⼤学(正)中村乃理⼦ ⽒
10:35〜11:15 【学⽣講演】「ソフト多孔性錯体が⽰すゲート型構造転移挙動の単⼀粒⼦レ
ベル解析」
京都⼤学(学)有⾺誉 ⽒
11:20〜12:00 【学⽣講演】「ノイズ的攪乱を整流するラチェット」
同志社⼤学(学)畑⾕実玖 ⽒
12:00〜12:10 集合写真(2⽇⽬)撮影、総括・閉会の挨拶
参加申込締切: 2024 年 10 ⽉ 18 ⽇(⾦)
申込⽅法:
お 名 前 、ご 所 属 , 連 絡 先 (E-mail) を オ ン ラ イ ン 申 込 フォーム
(https://forms.gle/xu1DVdy7BwkxHmB86) から記⼊しお申し込みください。
申込フォームをご利⽤できない場合は E-mail にて下記連絡先までお申し込み下さい。
なお,お申し込みにあたり,以下の事項に予めご同意ください。
<同意事項>
・録画録⾳等は⼀切禁⽌致します。
=========
申込先: 〒577-8502 ⼤阪府東⼤阪市⼩若江 3-4-1
近畿⼤学 理⼯学部 応⽤化学科
杉⽬恒志
Email: sugime@apch.kindai.ac.jp Tel: 06-4307-3464
本討論会は,化学工学の視点に基づいて材料の構造・物性からデバイスとしての機能に至るまでの全体をシステムとして捉え,最先端の研究を行われている新進気鋭の研究者にご講演を依頼し,材料・界面部会の若手研究者を中心として「徹底的に」討論することを趣旨としています。これを通して,未来の化学工学に対する期待や夢を熱く語り,若手研究者の相互啓発とビジョン形成,将来につながるネットワーク構築を行うことも目指しています。懇親会も予定しており,分野を超えた多くの若手研究者,博士課程学生,博士課程進学との深い交流ができる会になればと考えております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。